千花有黄(ちはなゆき)オフィシャルサイト

名前はリラ・・・

トップ > スケジュール > 【つれづれ・・・散歩道】4月14日 鎌倉33ヶ所観音巡りその2編

スケジュール

【つれづれ・・・散歩道】4月14日 鎌倉33ヶ所観音巡りその2編

13年04月14日

今日の散歩道は再び鎌倉へ行った「33ヶ所観音巡りその2」です。
なんでも鎌倉に33ヶ所の観音巡りをするというのが明治から昭和の初めに流行したそうです。前回は第1番杉本寺、第10番の竹寺で有名な報国寺へ行ったお話をしました。

この方面は塩の道と呼ばれた「金沢街道」沿いですが、今回は鶴岡八幡宮の参道を大町、そして湘南の海がある材木座から由比ガ浜へと歩いてみました。

小さなお寺など大まかな地図では結構密集しているようですが実際には住宅街などで探しきれませんでした。中でも第13番「別願寺」というお寺はガーデニングやワンちゃんを飼っているお宅に扉のある小さな家がありそこに、「魚藍観音菩薩」という魚を入れるかごを持った女性の菩薩像がありました。

いくつかお寺参りをし、湘南の海辺歩きました。そして考えて見たら2時間近くも歩いていてこのあとの観音巡りがしんどくなり江ノ電に乗 りました。江ノ電っていいですね~鎌倉駅からから藤沢駅まで。由比ガ浜駅で乗り、二駅目の極楽寺駅で降りました。ここは映画などロケ地でも有名なお寺で第22番聖観世音菩薩様です。そしてお参りです。そこから少し歩くと「成就院」高台にありますが海がよく見えて桜が綺麗でした。

お勧めのお寺は、やっぱり~という感じですが第22番の「長谷寺」と第23番の「高徳院」です。「長谷寺」には観光バスが多く乗り入れていて、通りにもレストランやカフェなども結構あります。ここも結構見晴らしの良いところに本堂がありますが、そこまでのアプローチがいいんです。

花のお寺としても知られていて、池があり、写経のお堂もあり外から様子が見えます。黄色いしだれ梅が綺麗でした。他に吉野ツツジ、土佐みづき、あせび、これからの季節の花々が咲き乱れ、最高ですね。ここに洞窟があり、いろんな仏像があり新発見でした。

そして極めつけは長谷観音「十一面観世音菩薩」です。珍しいのはお地蔵様のように錫杖を持っているのが特徴です。これは圧巻!大きさは9mの高さ、横幅は4mくらいでしょうか、本当に吸い込まれるようなエネルギーを感じまして、なんだか一心に手を合わせてしまいました。奈良時代に創建されたということで、奈良の長谷観音と同じ木で造られ木造で、地蔵尊のように手に錫杖を持っているのが特徴です。

ラストは美男子と名高い「国宝である鎌倉大仏」のある高徳院です。与謝野晶子さん歌碑に美男子とあります。やっぱり鎌倉といえば~鎌倉大仏は一度は見てみたいもの。高さ11mで100トン程の重さ、お優しいお顔を拝みますと悩みを包んでくれそう。

さてさて33箇所の観音様は裏手にありました。お堂の中にご安置で、ここでお参りでした。

ということで以上7箇所行ってきましたが、視点を変えてお寺巡りをするというのは新しい発見があって興味深いなと思いました。

ところで昼食は数年ぶりに由比ガ浜海岸近くの「シーキャッスル」という家庭的なドイツ料理店へ行きました。名物女将はドイツ人、お店は56年という老舗まだまだご健在で嬉しくなりました。ローストビーフとポテトサラダをつまみにドイツビールで喉を潤しました。ということで駆け足でご紹介してきました33箇所観音巡り、また折を見てこの続きの観音巡りをしたいなと思います。

 

◇リンク◇

鎌倉大仏殿高徳院
鎌倉_長谷寺
浄土宗鎌倉海光山慈照院_長谷寺
SEA CASTLE(ドイツ料理の店)

 

今回訪れた場所は、 ココ(Google Mapへ)

 

◇次回予告◇

文化放送『千花有黄のつれづれ散歩道』日曜あさ6:40〜6:55
ラジオ大阪『千花有黄のつれづれ散歩道』日曜あさ9:15〜9:30

次回、4月21日は、「福島県三春町の三春滝桜編」です。

 

これまでのラジオスケジュールは、コチラです。

  

 

 

スケジュールの一覧ページへ戻る