千花有黄(ちはなゆき)オフィシャルサイト

名前はリラ・・・

トップ > スケジュール > 【つれづれ・・・散歩道】4月7日 千鳥が淵桜と昭和館中原淳一展編

スケジュール

【つれづれ・・・散歩道】4月7日 千鳥が淵桜と昭和館中原淳一展編

13年04月07日

P3230204 P3230205

おはようございます。入学式や新入社員を迎え、お花見などが行われるシーズンですが、今年東京は3月20日開花して早く桜が咲いちゃいました。葉桜でも、外でみんなで、宴会は楽しいなと思います。今日からこのつれづれ散歩道ラジオ大阪でも流れます。大阪のみなさまどうぞよろしくお願いします。

それではつれづれ散歩道今週も最後までお付き合いください。

今日の散歩道は千鳥が淵の桜を見に行ったお話です。毎年のようにここだけは必ず桜を見に行っています。九段下駅から日本武道館や江戸城跡などがある北の丸公園の入口を過ぎて少し歩き左に曲がるとそこが「千鳥が淵緑道」です。

数メートル幅の遊歩道の両側には大きな桜並木が続き260本あって、歩道の長さは約700mです。反対側はお堀に枝が流れ込むように桜が咲き、お堀の対岸の北の丸公園の土手も桜がずーっと咲いていてそれはそれは素晴らしいです。

ただこの時期人がものすごく多く出ていて、立ち止まって桜を鑑賞できないのが、たまに傷。この時期だけの、お堀での貸しボートが何艘も出ていて、夜はライトアップしていて水辺から眺める桜もいいんだろうなと想像しみじみ思いました。

やはりこの時期になると、献花をする人が一番多いといいうのが戦没者を埋葬する「千鳥が淵」、菊の花を献花してきました。桜を愛でたあとで実は気になっていたのが、九段下駅のすぐ近くにある「昭和館」ここは戦前、戦後の歴史を今に伝えるという施設であります。

「中原淳一の生きた戦中、戦後」という特別企画展に行ってきました。生誕100年だそうで、昭和を代表する画家であり、ファッションデザイナーです。

少女雑誌の挿絵で有名になり、どんな絵かというと、まつげが長くおめめパッチリで手足が長いモデルさんのような体型に、センスの良い服装やスカーフ髪飾り、帽子など小物の使い方もかっこいいんです。

今でも人気があってとっても参考になります。戦前、戦後の時代、若い女性を元気づけ、貧しくとも、着物など再利用の型紙やもんぺの着こなし、心の持ち用などがクローズアップされて見ていて非常に触発されました。

お金がなく物が買えないことを嘆く心を、工夫する心へとそれも具体的に教えてくれるのです。暗く貧しい時代だからこそ、美しくてうっとりするような、世界を参考にして楽しく生きることを提言しています。

ということで、中原淳一展を見て、靖国神社へ寄りました。ここに、東京の桜の標本木がありあらためて見てきましたが、境内の神楽殿の隣に大きな桜の木があります。黒くて太い幹が三つに分かれて、松の木のように二本の枝が横に倒れるように長く伸びています。それを6本の木が桜の木を支えています。見事に満開で淡紅色で可愛らしいです。たくさんの人が写真に収めていました。

ということで、帰りは市ケ谷駅近くの私の行きつけの二階にある「マルミット」というカジュアルなフレンチレストランで、エスカルゴとポークソテーをおつまみに二階から通りに咲く桜並木を見て、ワインを飲んでお花見でした。自分流のお花見を楽しんだひとときでした。

 

◇リンク◇

さくらの名所 千鳥ケ淵緑道
特別企画展・イベント | 昭和館
ぐるなび - マルミット (市ヶ谷/フレンチ(フランス料理))

千花有黄ブログ「つれづれ…散歩道」: 千鳥が淵~花見

 

今回訪れた場所は、 ココ(Google Mapへ)

 

◇次回予告◇

文化放送『千花有黄のつれづれ散歩道』日曜あさ6:40〜6:55
ラジオ大阪『千花有黄のつれづれ散歩道』日曜あさ9:15〜9:30

次回、4月14日は、「鎌倉33ヶ所観音巡りその2編」です。

 

これまでのラジオスケジュールは、コチラです。

  

 

 

スケジュールの一覧ページへ戻る